

秋の堤防
¥17,000
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉第522刊 私は1人巻の漁港へ向かった。 赤い自販機が1人で立っていた。 あんたも1人か。やっぱり波と風の音しかしない。
廃浜茶屋と佐渡
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉第519刊 秋の風と波の音だけ
巻漁港の午後
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉第518刊 誰もいない巻漁港には、秋の海風と優しい波の音だけが語りかける。
画集「Niigata Ka Toki」
¥3,500
SOLD OUT
週刊潟色 第二回個展「Niigata Ka Toki」の開催に 際して作成した画集です。 内容 サイズB5 全65ページ 115作品+小言 収録
雲と過ごした日
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第509刊 今日はずっと逆光気味の雲を眺めながら大野町へ来た。目的は望雲舎。 雲や空をいつもより見てしまう。
西川と夏
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第489刊 夏は嫌いである。 あっちぇし。でも時折吹く新潟の風の温度と香りは夏が一番良いっけ、嫌いになりきれないのが憎い。
長岡の初夏
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第376刊 説明不要である。 私が5年間過ごした高専の足元に広がる世界。 長岡とはこういうところです。
海が近い街
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉第506刊 小高い小道は下り坂になる。目の前には防風林と午後の光を浴びる建物たち。人気の無いマンションに荷物を届けたバンの音が遠ざかって行った。
牛のコーヒーに来た
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第477刊 中ノ口川を遡るように車を走らせ目的のコーヒー屋さんに来た。駐車場に停める。 目の前の景色が心地よかった。
夕方の西川
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第508刊 秋の風は記憶の鍵。 この香り、この気温にやられた事も救われたこともある。 西川の流れはまるで変わらない。
鱸地区の夕暮れ
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第500刊 稲の香りに包まれていると、 風に乗ってくるあちさんちの夕飯の香りは、私の脳の記憶の扉を叩くんだよな。 だっけさ。
夏を回想する朝と光
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第497刊 夏の終わりは近い。 空はまだ夏を引きずりつつも、田を撫でた風は少しずつ秋の香りを運んできた。
朝と水路のある道
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第482刊 もうアブラゼミ達の声が響き渡る善光寺地区の朝。 7時にしてはあっちぇ陽の光が小路と家、木の隙間から差して良い感じ。
望雲舎に行く途中の雲
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第473刊 中ノ口川の対岸に建つ工場のような建屋と、台風の接近に伴い不安定になった大気が創り出す積乱雲を見ながら望雲舎へ向かった。
海へ向かう人
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第470刊 海風が、海が呼んでいるようでした。 私も行こう。新潟の海へ。
畑の夕暮れ
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 23cm×15.5cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第394刊 先ほどまでの暑さが嘘かのように涼しいそよ風が体を包む西蒲区から。 越後線はカタコトという音のピッチを下げていき越後曽根駅へ入っていくようだ。
夜の近所の田
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 23cm×15.5cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第390刊 薄手の羽織がちょうどいい。 あとカエルの声。
帰宅時間の赤塚
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 23cm×15.5cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第389刊 まだ春の名残がある頃、6時頃の赤塚 帰宅の車のヘッドライトが田の水面に伸びて。
朝のネギ畑
¥17,000
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 23cm×15.5cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第374刊 青ネットがそよ風に揺れ、光がネギの頭を撫でる。そんな朝で新潟の1日が始まる。
月明かりと西川
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第455刊 帰りが越後線終電になった。善光寺大橋を渡る。 公園の光、月明かりと西川の水面が浮き上がってきて。
雨上がりカフェに向かう道
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第422刊 急な雨で薄暗くなった。濡れたアスファルトの匂いに包まれた上大川地区は涼しいような暑いような。今日はアイスコーヒーがいい。
祭前日の新川漁港の夕方
¥17,000
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第414刊 夕方新川漁港の上を歩く。眼下には翌日の大漁祭に向けて、大漁旗を掲げる漁船が並んでいた。
私が見てきた朝
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第391刊 この朝が新潟の人を優しくするのかもしれない。
越後の朝
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第367刊 人は言う「何もない」と。 こんなにも美しい朝なのに
現在、個展「Niigata Ka Toki」出展作品の販売、追加を行っております!
作品数膨大なため、日々増えていきます。度々確認お願いいたします。
また、発送についてですが、作者本業がございますため、遅くなってしまう場合がございます。申し訳ございません。