

夜手前の内野
¥11,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 13cm×18cm(2L) 額 : インチ額(マットあり) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第664刊〜夜手前の内野〜 一本前、反対新潟行きの越後線の音が遠ざかっていく。 一時緩んだ寒気は南下してきたようで、ポケットに手を入れていた。
夕暮れの新川と内野の灯
¥11,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 13cm×18cm(2L) 額 : インチ額(マットあり) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第644刊〜夕暮れの新川と内野の灯〜 徐々に冬型の気圧配置に変わっていく。海から吹き付ける強風と共に東へ急ぐ雲たち。 そんな空の色を新川が映す。街の輪郭は曖昧になり内野の街明かりが浮かんでくる。
角田と煙突の煙
¥9,500
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 13cm×18cm(2L) 額 : インチ額(マットあり) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第662刊〜角田と煙突の煙〜 今日は珍しく晴れた冬の角田浜は、波は強め。でも春のささやきのような、鼻の奥に行く前にふわっと香るような香に感じた。 煙突から気持ちよさそうに煙が遊んでいた。
風を凌いだ或るお店で
¥10,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 13cm×18cm(2L) 額 : インチ額(マットあり) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第629刊〜風を凌いだ或るお店で〜 パティが焼ける香ばしい香りに包まれたお店に入った。窓際の席は急に陽が差しては遮られ、素敵な器に気づいた。
冬晴れとカレー
¥9,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 13cm×18cm(2L) 額 : インチ額(マットあり) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第670刊〜冬晴れとカレー〜 大好きなカフェの大好きなカレー。 スパイスの香りをかき分けて優しく香ってくる食後のコーヒーの豆の香りと電動ミルをハケで叩くリズムが心地よかった。
雪の朝と農機の跡
¥20,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 15.5cm×23cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第621刊〜冬の朝と農機の跡〜 冬の上越の朝。 新潟に生きる農家の営みが浮かび上がる朝は寒かった。
西大畑の団地前
¥15,500
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 13cm×18cm(2L) 額 : インチ額(マットあり) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第485刊〜西大畑の団地前〜 海が近い団地。無機質さが海風のそよぐ感じと合う。 奥の窓一つ一つ別の日常があるのかなとか。
余白
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第638刊〜余白〜
曇りそして陽がさす
¥10,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 13cm×18cm(2L) 額 : インチ額(マットあり) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第576刊〜曇りそして陽がさす〜 秋風に吹かれて辿り着いた佐渡、栗野江の道。 雲が覆っていたが、陽が顔を出した。 秋風に吹かれているのは私だけじゃなかった
雪の夜道
¥20,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 15.5cm×23cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第674刊〜雪の夜道〜 霞み、伝播し、滲む新潟の明かり。 徐々に薄くなっていく轍の上に私の足跡が濃く重なる。
港の朝
¥15,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 13cm×18cm(2L) 額 : インチ額(マットあり) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉 第685刊〜港の朝〜 静かな達者の港で朝の光に気づく。
閑静と海の気配
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 23cm×15.5cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉第558刊 海風が松林を撫でる。その度に揺れるアスファルトの光。その光は私の心を撫でる。
巻の堤防から波を見た
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 23cm×15.5cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉第556刊 優しく寄せてくる。伸びて消えていく。 また押し寄せる。この音だけが巻漁港に響いていた。
防風林の木漏れ日と蜘蛛の巣
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 23cm×15.5cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉第555刊 内野の海へ出る途中、西に傾いた日が松の隙間から差す。形の崩れた蜘蛛の巣には、秋の葉だけが揺れていた。
柿川の水面
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 23cm×15.5cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉第554刊 浅く、ゆるく、長岡の街中を流れる。 秋晴れのなか、高専の日々を思い出した。
田ノ浦浜の岩
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 23cm×15.5cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉第551刊
福島江に映る日常
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 23cm×15.5cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉第550刊 秋が来たので歩いた。
港の詩
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 23cm×15.5cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉第548刊 風が耳に触れる音、木々を揺らす音。 冷たい風の中に温もりをもたらす夕方の光 水がコンクリと遊ぶ音。潮の香り。
夕方、中ノ口川で
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉第541 思い出と現実の間に沈んでいく。ぼんやりと.空を眺めた。
新潟の海の色
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉第539刊
岩室の秋と夕方の光
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉第535刊 虫の声と、秋風に触れる草の音に沈んでいきそうな私はラジオのジングルで我に帰る。
午後、佐渡と堤防
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉第531刊 多分あっちにも同じ時間が流れている。 秋風と午後の光に霞む空と佐渡、新潟の海のうた。
夕方岩室から見た秋の角田
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉第524刊 入射角が浅くなった陽光が日本海側から差すと、角田山は以外と起伏があるんだなと思う。
日没直後の116からの風景
¥17,000
ご覧いただきありがとうございます。 画材 : 水彩紙にパステル 作品寸法 : 18cm×26cm 額 : ボックスフレーム(A4サイズ用) 台紙 : A4サイズ (右下に作品名と作家サイン) 〈額装について〉 額装での販売となります。 作品に合った額を選定し、額装した状態で作品を発送いたします。額装の雰囲気は画像2枚目以降、個展での展示の様子をご覧ください。 〈背景〉第523刊 秋の雲が堆積する越後山脈方面の空は徐々に青く沈んでいく。 虫の声の中に、路肩の反射板とガードレールが無駄に浮かんだ。
現在、個展「Niigata Ka Toki」出展作品の販売、追加を行っております!
作品数膨大なため、日々増えていきます。度々確認お願いいたします。
また、発送についてですが、作者本業がございますため、遅くなってしまう場合がございます。申し訳ございません。